action

Ford vs Ferrari (’19)

Hakuryoku ga Yabai!

とあることがきっかけで見てみたこの映画。インターンをしていた会社もこの映画に携わっていたのを思い出しました。父も彼も車が好きなので、少し勉強したくなった、、

アメリカのフォード社が新たな試みを始めようとした。それはレースに進出すること。フェラーリが圧勝していた時代に、フェラーリを買収してでもその記録を塗り替えようとしました。フェラーリの買収に失敗したフォード社は、嘗てレースに出場し今はカーエンジニアのシェルビー(マッド・デイモン)と、天才レーサーのケン・マイルズ(クリスチャン。ベイル)を仲間にし、1966年ル・マン24時間耐久レースに出場させるというお話。

この映画に出てくるのはGT40という車。その後、4年連続でそのル・マンを優勝し、今でも高い人気を誇っています。私は車にほとんど興味なかったのですが、これを観て(にわかですが)「レース応援するの超楽しい!」と思いました、、映画だったのにドキドキが止まらなかったです、、、

車のことが全然わからなくても、思わず応援したくなるお話。新たな事業を始めるときに、相手を見極めてそれを超える対応をしていく。シェルビーたちの車に対する愛情も、勝利を導いた理由だと思います。指示するリーダーも、実際に現場に立って見ることも重要なんだなあと感じられました。