金. 9月 29th, 2023

5 high school students meet in Saturday!

『ブレックファストクラブ』は1985年に公開された、高校生のアンドリュー、クレア、ブライアン、ジョン、アリソンの5人が土曜日の図書館で補習を受けさせられている中で起こる会話がメインの作品です。体育会系、プリンセス、ガリ勉、不良、不思議ちゃんと、全く普段関わることのない人たちが閉め切られた部屋で長時間過ごすという実験的な意味も持つ映画です!

ちょっと分析。よく言及されるシーンです。まず、彼らが登校してくるシーンに注目してみると、人それぞれ全く違う、、プリンセスのクレアは父親にBMWの車で送ってもらい、助手席に座っている。ガリ勉のブライアンは母が運転する車に妹と一緒に乗って来ている。同じく助手席に座っているが、先ほどのクレアとは違い、薄汚れた赤い車である。体育会系のアンドリューは天井の広い車で父親の運転で、助手席に乗って来ている。不思議ちゃんのアリソンは、親か誰かに車で送ってもらっているが後部座席に座り、一言も交わさずに車を降りている。その車の前を横切るように不良のジョンは、カバンも持たずサングラスをかけた格好で歩いて登校して来た。このシーンからもわかるように、それぞれのグループも違えば育ちも家族との関係性も全く違うということが見て取れます。

この映画の監督は『ホームアローン』も撮っています。『フェリスはある朝突然に』という映画もこの監督で、『ブレックファストクラブ 』と『ホームアローン』が混ざっている感じがして、面白いので超おすすめです!